2021年
2022.04.05
デイサービス改善インセンティブ事業表彰式への参加について【岡山】

more
2022.03.22
児島でひな祭り【岡山】

こんにちは、岡山県倉敷市にある小規模多機能センター児島の柳沢です!
先日行ったひな祭りのイベントをお伝えします。
ご利用者さまに、着物を着ていただきました。
more
2022.03.08
講師を務めました【本社】

ブロック長の大曽根です。
2月3日(木)13時30分~16時30分、訪問介護の管理者・サービス提供責任者を対象とした広島県シルバーサービス振興会主催のオンラインライブ研修の講師を務めました。
「訪問介護事業所の管理者とサ責の役割」というタイトルで、運営基準や報酬関係、サービス関連帳票の作成ポイントなど、管理者やサービス提供責任者として知っておくべき基本知識について講義しています。
more
2022.02.22
イベントの様子を紹介します【広島】

立春が過ぎましたが、まだまだ寒さが厳しいですね。
寒い中にも春の気配が感じられる昨今、少しづつ春に向かってますね。
さて、デイサービス安芸では、秋から年末にかけていろいろな行事がたくさんありました。
紹介しきれなかったイベントの様子を紹介していきたいと思います。
more
2022.02.08
秋鹿の恒例行事【島根】

こんにちは。いつも元気いっぱい、センター長の三好です。
本日はグループホーム秋鹿と小規模多機能センター秋鹿の1月の恒例行事、初詣の様子をお伝えします。
小規模多機能センタ-の利用者さまは、松江市鹿島町にある『佐太神社』にお参りにいきました。
more
2022.01.25
百寿のお祝いをしました☆【広島】

こんにちは。デイサービスセンター福山の高木です。
なななんと!99歳『白寿』を迎えられた利用者さまのお祝いをしました。
『白寿』とは「100ー1=99」(百ひく一は九十九)となるため、99歳の長寿祝いは「白寿」と名付けられました。
中国から伝わったと言われる「還暦」や「古希」とは違い、白寿は日本発祥のお祝いだそうです。
more
2022.01.04
あけましておめでとうございます【本社】

サンキ・ウエルビィ経営企画室の武部です。
2022年の新たな年を迎え、皆様に謹んでお慶びを申し上げます。
いつも当社ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
本年も当社の活動内容をより多くの皆様にお伝えできるよう、精一杯
情報発信に努めてまいります。
more
2021.12.27
創作桃太郎を披露しました!【広島】

more
2021.12.14
移転しました!【広島】
![]()
こんにちは。
広島福祉用具センターの湯徳です!
12月1日に広島市西区商工センターへ移転しました。
more
2021.11.30
秋の大運動会をしました【山口】

こんにちは!
グループホーム新南陽の塚間(つかま)です!
赤とんぼが飛ぶ姿に秋の到来を感じる頃となりました。
グループホーム新南陽では2年ぶりの開催となる運動会をおこないました。
皆さんやる気に満ち溢れていらっしゃいました。
more
2021.11.16
薬事日報の取材について【本社】

経営企画室の武部です。11月5日(金)、薬事日報の取材がありました。
スズケングループの健康創造事業体への転換に向けて、新たに社長に就任した並川社長に社会的使命に向けた思いや構想、当社が直面する環境変化や対処すべき課題などのインタビュー取材でした。
more
2021.11.02
講座風景を紹介します【広島】

こんにちは。人事部人事課の吉本と下垣内です!
本日は、講座風景をご紹介します。
広島高等歯科衛生士専門学校、県立高等技術専門校委託訓練等の介護職員初任者研修、
特別支援学校の介護の授業、介護福祉士実務者研修などをおこなっています。
more
2021.10.19
敬老会を開催しました㊗【島根】
![]()
こんにちは。小規模多機能センター松江の目黒です!
今年はコロナウィルスの影響で家族や地域の方々をお招きする事ができませんでしたが
スタッフが心を込めて長寿のお祝いをさせて頂きました。
more
2021.10.05
お月見会と敬老会をしました【岡山】
![]()
こんにちは小規模多機能センター今保の魚住です。
朝晩がだいぶ過ごしやすく感じられるようになりましたね。
先日、敬老の日に寄せてお月見会と敬老会を行わせていただきました。
more
2021.09.21
納涼祭で暑気払い!!【広島】

こんにちは。デイサービスセンター緑井のタオカです!
納涼祭を開催し、輪投げ・ヨーヨー釣り・ボウリング等のゲームを行いました。
more
2021.09.07
夏祭りを行いました!【山口】

こんにちは!デイサービスセンター山口の上松です。
みなさん、夏の定番行事と言えば、『夏祭り』ではないでしょうか?!
デイサービスセンター山口では、今年も夏祭りで盛り上がりました!
職員による歌の出し物で始まり、ヨーヨーつりなどでゲームを楽しんでいただきました。
more
2021.08.24
テレビの取材を受けました!【山口】
こんにちは介護センター柳井の川崎です。
先日、ケーブルテレビの取材を受けました。
9月21日の「世界アルツハイマーデー」についての取材でした。
認知症地域支援推進委員の仕事の紹介や、認知症サポーター養成講座について
お話ししました。
9月に周防ケーブルネットで放送される予定です。
是非ご覧ください。
more
2021.08.10
研修に講師として参加してきました【広島】
こんにちは!
ケアプランセンター福山の北川です。
先日、薬剤師さんを対象とした研修に講師として参加してきました。
内容は、【薬局と医療との連携】です。
介護保険の話から始まり、在宅生活における利用者さまとのかかわり方やケアマネジャーとのかかわり方について約40分お話をしました。
more
2021.07.27
講師として招かれました!【島根】

こんにちはグループホーム玉湯の石川です。
先日、玉湯学園で福祉の学習の授業の講師として招かれました。
授業では車いすについてお話しました。
more
2021.07.13
父の日イベントをしました!【広島】

こんにちは。デイサービスセンター可部の山本です。
先月、父の日イベントを開催しました!
この日は男性の利用者さまが主役として楽しんで頂けるようなレクリエーションを行いました。
詩吟発表やネクタイを結び、ちゃぶ台返しなどのゲームで大笑いしていただきました。
お昼は、スタッフのお手製の押し寿司でお祝いしました。皆様大満足の様子でした。
more
2021.06.29
新入社員奮闘記!~新入社員通信~

こんにちは!小規模多機能センター祇園の三宅です。
小規模多機能センター祇園には、新入社員が2名入社しました。
more
2021.06.15
南京玉すだれを楽しみました!【山口】

こんにちは。グループホーム周南の藤本です。
先日、スタッフの大森さんに南京玉すだれを披露してもらいました。
日本の大道芸・古典芸能「南京玉すだれ」は、軽妙な歌に合わせ、小さなすだれで釣り竿や橋などを表現します。
「さて~は南京玉すだれ~♬」という歌に利用者の方は次はどんな形になるかと釘付けでした。
more
2021.06.10
新入社員奮闘記!~新入社員通信~

みなさん、こんにちは。
小規模多機能センター出雲の永田です。
新入社員の西久保くんは、小規模多機能センター出雲に配属されて早一か月になります。
more
2021.05.18
おいしいプリンができました!【岡山】
![]()
こんにちは小規模多機能センター撫川の森谷です。
先日、抹茶プリンを利用者さまと一緒に作りました!
新型コロナウィルス感染症が拡大する中、感染予防に注意しながらも
利用者さま同士が協力しながら作られている姿が微笑ましかったです。
more
2021.05.06
演芸会を開催しました!【島根】
![]()
こんにちわグループホーム秋鹿・小規模多機能センター秋鹿の三好です。
毎年恒例の職員による演芸会を開催しました。
more
2021.04.20
桜餅作りを行いました!【広島】
![]()
桜が満開になりましたね。
心が晴れやかになり、活動的な気分になれる季節がやってきました。
グループホーム江波では、桜を満喫していただこうと「桜餅作り」を行いました!!
more
2021.04.06
2021年度 入社式について【本社】
![]()
2021年度4月1日、サンキ・ウエルビィに11名の新たな仲間が加わりました。
今年も名古屋でのスズケングループ全体入社式は開催されず、グループ各社ごと各地で入社式が開催されました。
more
2021.04.01
2021年度もサンキ・ウエルビィをよろしくお願い致します。【本社】
いつもサンキ・ウエルビィの企業ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
久しぶりのブログ更新になってしまい、楽しみにされている皆様にはご心配をおかけしてしまいました。
企業活動がなかった訳ではありませんが、2020年度は新型コロナウイルス感染拡大により、弊社においても、その対応に追われる一年でした。
2021年度も、引き続き、感染予防対策を最優先に、皆様方に安全で安心いただけるサービスをお届けできるよう取り組んで参る所存です。
今後とも、変わらぬご支援、ご指導を賜りますよう、お願い申し上げます。
more
こんにちは。岡山・岡山西ブロックの田村です。
3/25(金)、岡山市の総合特区事業の一環である「デイサービス改善インセンティブ事業」の表彰式に参加してきました。