相手は“人”だからこそ、難しく、楽しい
デイサービスセンター山口
上松 新太郎
SHINTARO UEMATSU
入社年月:2012年4月入社
出身校:宇部フロンティア大学 人間社会学部福祉心理学科
01 入社を決めた理由
高齢者の方と接することが好き
障がいを持つ兄弟がいたことと、高校で学んだバリアフリーや福祉用具について興味を持ったことから、大学では福祉について学びました。その中で、高齢者の方と接することが好きだったので、介護の道に進むことを決めました。
就職説明会で人事採用の方が会社説明を丁寧にしてくださったこと、福祉事業を通じて地域に貢献することを大切にされているところに共感しました。また、福祉事業の展開において、地域に必要とされる事業と営利を追求していく企業としての事業とのバランスをどう考えていくのか?というところに興味をもったことも入社を決めたきっかけです。
- 高校は土木学科に通っていました
02 現在の仕事について
利用者さまに楽しんでいただけるサービスを
現在、デイサービスセンター山口の管理者(センター長)をしています。主にセンターの安定した運営を行う為に新規利用者さまの獲得やケアマネージャーへの自拠点の紹介などの広報、また、収益管理や人材育成、帳票完備など経営基盤の管理をしています。明るく、前向きな社員達と日々利用者さまに安全、安心に楽しんでいただけるようなサービスを追求しています。
デイサービスでは一番にコミュニケーションが重要です。利用者さまの体調の変化や悩みにいち早く気づき、周囲の方々と連携し、どのようにご本人と向き合っていくかが大事です。私たちの仕事は人を相手にしているので、状況が常に変化していきます。そこが大変である一方、楽しいと感じています。
- 円滑なコミュニケーションが行えるよう日々勉強しています
03 プライベート
夢は「ソロキャンプ」で「ギターの弾き語り」
一番の趣味はギターで弾き語りや作曲をしたりすることです。昔はオリジナルのバンドのボーカルをしていましたが、歌好きが高じてギターを始めました。弾き語りは、その時に流行っているJ-popを練習しています。
その他にバイクツーリングが趣味なので、最近ではソロキャンプを始めたいなと考えています。YouTubeでキャンプ動画や車中泊動画を見て勉強しています。夢はソロキャンプしながらギターを弾き語りしてみたいです。(笑)
- 施設のイベントでギター演奏をすることも。
一日の流れ
8:15 | 出勤・朝礼 | |
---|---|---|
8:30 | 送迎 | |
9:45 | 利用者さまバイタルチェック | |
10:00 | 入浴・個別レクリエーションの提供 | |
12:00 | 休憩 | |
13:00 | 帳票業務、電話対応 | |
14:00 | 集団レクリエーションの提供 | |
15:00 | 帳票業務、電話対応、データ入力 | |
16:00 | 送迎 | ![]() |
17:00 | 帳票業務、翌日準備 | |
17:30 | 退勤 |
わたしのキャリア
入社1年目~
配属先
デイサービスセンター山口
職種
介護職員
入社2年目~
配属先
デイサービスセンター山口
職種
生活相談員
入社5年目~
配属先
デイサービスセンター山口
職種
管理者
入社5年目10月~
配属先
デイサービスセンター山口
職種
主任に昇進
入社8年目~
配属先
デイサービスセンター山口
職種
センター長に昇進